アサイーの症状の裏技です
アサイーは涙の分泌や目の血流が悪く、角膜が乾く症状の事。
しかも、これもまたお肌の乾燥と同じで、角膜の保湿力の低下する中高年は取り分け発症しやすい目の症状の一つなんだそうですよ。
なので、もしアサイーかなぁっと思うような症状があれば、やっぱ眼科で一度診てもらわれた方がいいでしょう。
つまり、目が乾いて実働視力が衰えているから眼精疲労になりやすいっていう事ね。
目が乾くのがアサイーの一番の症状な訳ですが、それが慢性化すると、いろいろな目の違和感となって出て来るのかも知れませんね。
因みに、目が乾くというだけでなく、目が痛いとか、よく充血するとか、よく痒くなるなんていう症状も可能性あり。
アサイーという言葉が知名度を上げたのはごく最近の事ですが、それ以前から、同様の症状を訴える人は大勢いました。
誰だって疲れ目という言葉と症状なら、よ〜く知っていますからね。
特に乾燥の激しい冬場などは、労せずともアサイーの症状に悩まされる事が多くなると言われています。
そこで近年判明したのが、こうした症状から自分は目が疲れやすいのだと思っている人の約6割がアサイーであるという現実です。
アサイーの症状は角膜の表面が乾く事で、その原因は涙液の分泌が少ない事だと言われています。
そう、涙というのは、その量だけでなく、質もとっても重要なんですねぇ。
目が痛い、目が痒い、目がゴロゴロする、目が重いなどと言った症状です。
となると、自分は目がしょぼしょぼするような症状がよくあるという人も要注意ですね。
カテゴリ: その他