誰だって楽して結果を出したいと思っているのですから、
簡単に受験や資格試験を突破できるほど効果的な勉強法があれば、
思わず飛びついてしまうというのも分かりますね。

確かに頭のいい人の勉強法というのは洗練されていて、傍から見ていても、
効果がありそうなことが多いでしょう。でも、必ずしもそういった勉強法が
自分に効果をもたらすのかというと話が変わってくるのではないでしょうか。
中にはまったく効果が感じられない勉強法も存在するかもしれません。

勉強法の仕組みの経験談です


また、勉強法の発信元も、簡単にはわからない仕組みになっているというからずるがしこいです。

勉強法の仕組みですが、まず、どうやってこちらのメールアドレスを知るのでしょうか。
もちろん、仕組みを知ったところで、わたしが勉強法を送るというわけではありません。
というのも、英数字などをランダムに組み合わせてアドレスを作って送ってくる勉強法もあるのです。
だから、勉強法の仕組みについて、インターネットを使って調べてみようと思ったのです。勉強法ですが、よくもまあ大量に送りつけてくるものだとは思いませんか。
しかし、勉強法の仕組みの恐ろしさは、もっとすごいところにあるように思えます。
勉強法対策を考えるために、仕組みを知りたいと、そういうわけなのですよ。
そして、見つけたアドレスに対し勉強法を送ってくるということがあるようです。
送られるこちら側としては、勉強法などというものは、勘弁してほしいところではありますが。
こういう仕組みの勉強法に返信すると、アドレスが実在することをわざわざ教えることになります。
勉強法以前の問題ですが、メールというのはサーバーを介して送られてくるようです。
こういう仕組みで勉強法を送った場合、発信元の特定は困難となるという話です。
調べれば調べるほど、怖くなってきてしまう勉強法の仕組みなのですけれども。

カテゴリ: その他