ビジューと言えばもう一つ、忘れて成らないのが
フランスを代表するアルコール飲料、bijouカクテルでしょう。
元々bijouというのは、ジンにベルモットやシャルトリューズといった
薬草酒を混合して作るカクテルの事でした。

勿論今でも、フランスではビジューと言えば、実にポピュラーなドリンクでもあります。
なので、現地では混同しないようにちょっと気を付けた方がいいかも知れませんね。
という事で、そんな今人気のビジュー、飲むもよし、付けるもよし、
おしゃれ関連のブログやサイトでいろいろ調べて、いろいろ楽しんでみませんか。

ビジューガールは子供服ブランドの口コミなんです

ビジューガールと言うと、今流行のキラキラアクセサリーや装飾を施した洋服を着て原宿辺りをうろちょろしている少女たちの事かと思いきや・・・。
という事で、今年も早々、ビジューガールの福袋の話題が結構おしゃれママたちのブログには取り上げられていました。
それも、ビジューガールの服は、韓国物産を取り扱っているショップでも多く見かけますから、どうやら韓流アパレルの一つなのでしょう。
因みに、「BIJOUX GIRL」と書いて“ビジューガール”と読むそうですから、フランス語の宝石を表す意味と殆ど同じっちゃ同じなんですよね。
それに、同じ予算で1着でも多くのビジューガールの服を買ってやりたいというおばあちゃんバカ根性で、一生懸命頑張ってま〜す。
いかにもビジューガールっていう幼稚園児にコーデ出来そうなんだけど・・・。
そう言えば昔、ワンダーガールとかっていう韓流アイドルユニットが日本でも人気を博したっけか。
恐らく彼女たちが今の韓流アイドルの先駆けというか、ブームを作った訳で、ビジューガールはそれに続けとばかり、子供会に韓流旋風を巻き起こしているようですね。
これが全くもって違っていて、どうやら結構支持されている子供服のブランドらしんですね。
実際、売れっ子芸能人ママのブログにも、韓国へ行ったら必ず立ち寄るショップとして書かれているのを見かけました。
それと一緒に出ていたラメハートのロンTもすっごく可愛くて、思わず孫娘に衝動買いしちゃいましたよ。
若い女性をターゲットにした韓流コスメに可愛い子供たちをターゲットにした韓流子供服、正に韓流イコール光り輝くビジューという気がします。
それに、やっぱキラキラしたデザインの華やかな子供服が多いように感じるのは私だけでしょうか。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS