2004年、ボーカルの鬼龍院翔さんを中心に結成した
ヴィジュアル系エアーバンド、ゴールデンボンバー。ゴールデンボンバーのバンドコンセプトは、
ハイパー・ギガ・ハイブリッド・スーパー・サブカル・ビジュアル・ロックという長いものです。

ゴールデンボンバーの最大の特徴は、メンバー4人全員が個性的なパフォーマーであります。
ヴィジュアル系エアーバンド、
名前がゴールデンボンバーで、覚えやすいインパクトのある名前です。
ゴールデンボンバーの鬼龍院翔の名前の由来は、エロゲーの主人公の名字から取ったものです。
ゴールデンボンバーは、ヴィジュアル系エアーバンドとして、今大人気となっています。

ゴールデンボンバーと映画の掲示板です


近年は、水谷豊もいろいろな映画に出ていますが、ゴールデンボンバーはどうなのでしょうか。
さて、ちょっと気になったのですが、ゴールデンボンバーは、映画には出ていないのでしょうかね。
するとですね、当然かもしれませんが、ゴールデンボンバーは映画にはちゃんと出ていますね。
こういうことは気になるので、わたしはインターネットで調べましたよ、ゴールデンボンバー出演の映画を。
ドラマで主演などもして、これからもどんどん活躍していきそうなゴールデンボンバーですが。

ゴールデンボンバーの映画初出演作となったのは、「セカンドバージン」の劇場版のようです。
ただ、ドラマ版の中で、ゴールデンボンバーが演じる役は・・・おっと、ネタバレになってしまうので言いませんが。
そして、「鈴木先生」の劇場版は、ゴールデンボンバーにとって、映画初主演作ということになります。
ところが、ゴールデンボンバーは「セカンドバージン」の映画に無事出演することになりました。
この、映画に初めて出演するというのは、ゴールデンボンバーにとって、すごくうれしかったようです。
ゴールデンボンバーも、水谷豊同様、これからどんどん映画に出ていくことになるのではないでしょうか。

ゴールデンボンバーですが、ちょっと調べてみると、こういうふうに映画に出ているんですね。
テレビドラマだけでなく、映画にも出るようになったら、ゴールデンボンバーは、本当に大忙しですね。
水谷豊が出演した、映画化されたドラマというのは「相棒」ですが、彼はその後どんどん映画に出ていますね。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS