2004年、ボーカルの鬼龍院翔さんを中心に結成した
ヴィジュアル系エアーバンド、ゴールデンボンバー。ゴールデンボンバーのバンドコンセプトは、
ハイパー・ギガ・ハイブリッド・スーパー・サブカル・ビジュアル・ロックという長いものです。

ゴールデンボンバーの最大の特徴は、メンバー4人全員が個性的なパフォーマーであります。
ヴィジュアル系エアーバンド、
名前がゴールデンボンバーで、覚えやすいインパクトのある名前です。
ゴールデンボンバーの鬼龍院翔の名前の由来は、エロゲーの主人公の名字から取ったものです。
ゴールデンボンバーは、ヴィジュアル系エアーバンドとして、今大人気となっています。

NHKで出会ったゴールデンボンバーブログです

ゴールデンボンバーとNHKとの関係を探るべく、今回、この記事を書こうと思い立ちました。
さて、こういうときに頼りになるのは、ウィキペディアのゴールデンボンバーのページです。
「盲導犬クイールの一生」のNHKドラマ版にゴールデンボンバーが出演していたことがわかりました。
ウィキペディアによると、ゴールデンボンバーの出演テレビドラマで最も古いのは「茂七の事件簿ふしぎ草紙」です。
そう考えると、ゴールデンボンバーはどんどん出世していき、NHKにも認められていったのでしょうね。
このドラマでは、もしかしたらゴールデンボンバーは、それほど重要でない役だったのかもしれません。
しかしWikiのこのドラマのページには、出演者のところにゴールデンボンバーの名前がありません。
そのドラマは「カレ、夫、男友達」というタイトルで、ゴールデンボンバーは主演ですね。
もしかしてゴールデンボンバーのドラマ初出演かもしれないこの番組は、NHKで放送されたものです。
いや、実はその前にNHK大河ドラマ「風林火山」で出会っていたはずではあるのですが。
NHK大河ドラマ「風林火山」を全話見たわたしですが、ゴールデンボンバーが出ていたのは覚えていません。
その後、ゴールデンボンバーはあるNHKドラマに出演して、けっこうな話題になったようです。
言ってみれば、ゴールデンボンバーとNHKとの縁について調べようと、まあそういうわけです。
まあそんなふうにいろいろな役を演じているゴールデンボンバーですから、NHKでも、他の局でも、活躍していくでしょう。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS