花嫁になるのは一生に一度の事なので、プリザーブドフラワーのブライダルブーケを
素敵な結婚式の思い出として、残しておきたいと考えるのはあたりまえですね。

ウェディングブーケの定番といえば、やはりバラですよね。
人気のラウンドブーケやキャスケードブーケなど、
あらゆるデザインのブーケにも使いやすいお花です。

プリザーブドフラワーは、生花の雰囲気がそのままなので、
ブライダルブーケは素敵なインテリアになるでしょう。

今時のブライダルブーケのクチコミなんです


確かに、昔ながらの両家の自宅を舞台にした本格的なブライダルブーケというのを執り行われるご家庭が減っているのは事実でしょう。
また、結納のような堅苦しいスタイルではなく、両家の顔合わせ食事会というラフなスタイルを取られるお宅も多いようです。
けれど、ブライダルブーケの仕来りが消えつつあるかというと、これが案外そうでもないのです。
両家の顔つなぎ食事会の中で結納の品を交わされるお宅も沢山あります。
何故なら、「お宅の大切な娘さんをうちの嫁として頂戴します!」という意味を込めて、新郎側から挨拶に行くのがブライダルブーケの基本だったからです。
だから、古き良き伝統を重んじられる日本男児や大和撫子のご婦人方には、余り目くじらを立てないでいただきたいものだと願わずにはいられません。
それより、今時のブライダルブーケというものをちゃんと知って、理解していただければ嬉しいですね。
そして、関東では、互いに同等であると見なし、追って女性側からも男性側に結納の品が贈られます。
そこが、レストランや料亭で行なう簡易的な顔合わせ食事会との最大の違いなんですよね。

ブライダルブーケと言えば、昔は新婦となる女性の家がメイン舞台となったものです。
これなら、ブライダルブーケに必要な場所も品物も全て準備されていて、後々の食事会の心配をする必要もありません。
そう、ブライダルブーケのスタイルは変わりつつあるものの、その要所要所はちゃんと残っているというのが現状なんですね。
つまり、双方が結納を取り交わすという考え方で、後に新郎側の自宅もブライダルブーケの舞台となるのが大半です。
が、しかし、関西では、結納はあくまでも男性側から女性側に贈るもので、女性側からのお返しというのはありません。
いずれの実家でも、お仲人さんや親戚縁者が集まって、盛大なブライダルブーケや食事会を開くというのは難しい現状があるのです。
そこで重宝されているのが、ホテルや結婚式場が提供している結納パック。
それでも、きちんと結納を交わす訳ですから、誰に聞いてもらっても恥ずかしくない立派なブライダルブーケです。
そう、完全に一方通行で、ブライダルブーケの舞台になるのは、女性の実家のみです。
結納の準備から当日の流れまで、事細かに説明しているブログやサイトの閲覧も着実に増えているようですね。
という事で、様々な今時のブライダルブーケスタイル、皆さんも関連のブログやサイトで調べてみられてはいかがでしょうか。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS