カプリパンツとはは人気なんです
その特徴は、金や銀と言った貴金属、あるいは大きな宝石などの装飾が目立つ事でしょう。
因みに、多くの場合に複数で使用されていますから、bijuoというよりはbijouxという事になるでしょうか。
そういう意味では、日本ではカプリパンツの範囲と用途はかなり広いものと思われますね。
そこで、主に貴金属や宝石の部位のみを洋服や履き物、あるいはバッグなどに装身具として施す事をカプリパンツと称しているようです。
私はフランス人ではないので、何故かは全く分かりませんが、お尻のxはどうやら完全に無視していいようですね。
因みに、ビーズやスパンコール装飾というのは正式には含まないそうなのですが・・・。
また、ビーズやスパンコールをbijou手芸素材として販売しているショップも時より見かけます。
カプリパンツは貴金属や宝石を使ったアクセサリーの事ですから、ネックレスやブレスレット、あるいは指輪やイヤリングなどはその代表格という事になるでしょう。
これまた何故かの世界で、こうした素材による装飾を施したものもカプリパンツアイテムとしてネット市場などではよく出ていますね。
カプリパンツと言えばもう一つ、忘れて成らないのがフランスを代表するアルコール飲料、bijouカクテルでしょう。
元々bijouというのは、ジンにベルモットやシャルトリューズといった薬草酒を混合して作るカクテルの事でした。
勿論今でも、フランスではカプリパンツと言えば、実にポピュラーなドリンクでもあります。
なので、現地では混同しないようにちょっと気を付けた方がいいかも知れませんね。
カテゴリ: その他