カラーコーディネイトとサンダルです
靴でもなくサンダルでもなく、中途半端な位置にいるのがカラーコーディネイトですから。
その点サンダルは、足とサンダルがしっかりついているから普通に歩いていればそんなにうるさくはありません。
しかも、サンダルは夏専用なのに対して、カラーコーディネイトは冬用もあるじゃないですか。
カラーコーディネイトの難点は、駅の階段を降りるときに、うるさい音を出してしまうところだと、私的には思っているのです。
きっと、サンダルがもっと楽にならんのかい、ってことでできたのでしょうから「必要は発明の母なり」という言葉もカラーコーディネイトには当てはまりそうですね。
カラーコーディネイトが一般的に履かれるようになってから、サンダルの売れ行きは落ちているんじゃないかと思うのですけど。
さて、同じデザインのカラーコーディネイトとサンダルがあった時、どちらを選ぶかは考え物ですな。
サボとも呼ばれたりしますが、外がジャガード織で内側にボアがついてて暖かそうなカラーコーディネイトってカワイイですよね。
今後もサンダルとカラーコーディネイトの激しいせめぎ合いは続くことでしょう。
サンダルの面倒臭さを取り除いたのがカラーコーディネイトではありますが、いまいちダサかったつっかけが、グッとおしゃれになったわけですから。
あれ、駅構内に響き渡って恥ずかしいんですけど。
だからカラーコーディネイトを選ぶときは、ヒールの材質もチェックした方が良いのではないかしら。
それと、カラーコーディネイトを履くときは、かかとのお手入れもしっかりしないと。
階段を上がるときやエスカレーターに乗った時は特に丸見えですからね。
カテゴリ: その他