インターネットで調べたんですが、やはりコピーライターの養成講座もあるんですね。
でもコピーライター養成講座って、無料で受けられるものではないでしょう。

コピーライター養成講座というものを受けるとなると、いろいろと弊害がありませんか。
こういった厳しい現実を乗り越え、コピーライターになれるならそれもいいでしょうが、
わたしが調べたコピーライター養成講座は、40回の授業で16万8000円でした。

コピーライターになるためには、これを安いと思うか、高いと思うか・・・
それに上級のコピーライター養成講座になると、さらにお金がかかる事になるのでしょう。

フリーのコピーライターは人気なんです


やはり会社とか、選手とかに雇われるコピーライターということでしょうか。
わたしはコピーライターについて、漫画の主人公みたいなことを考えてしまうんですよ。
さらに物語後半、フリーのコピーライターは、別の選手の面倒を見ます。
フリーで活躍する、さすらいのコピーライターなんていうのがいたら、かっこいいじゃないですか。

コピーライターですが、フリーの主人公がどういう活躍をするかというとですね。
そして、フリーのコピーライターと選手の間に信頼関係と友情が芽生えるのです。
みなさんのお知り合いにも、フリーのコピーライターがいるかもしれません。
そして、フリーのコピーライターは、常識外れの施術で選手を治すのです。
つまり、フリーで活躍するコピーライターというのはいないのか、ということです。
以上、フリーのコピーライターについて知らないわたしの、中二病的妄想ストーリーでした。
コピーライターがさすらいの人だったら、フリーカメラマンも放浪者かよと。
そういう突っ込みが、コピーライターを知っている人からは入ってきそうですが。

コピーライターですが、わたしはその実態を知っているわけではありません。
ふりーにしろ、そうでないにしろ、コピーライターには、がんばってもらいたいです。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS