壇蜜ですが、どうしてこんな名前なのでしょう。
くまのプーさんみたいに蜂蜜が好きで、字が難しく誤って壇蜜としてしまったとか。
そして、蜂蜜を壇蜜と書いてしまった事に気づかず、とにかくそのままにしたとか。
いかがでしょうか、この完璧な推理は・・・などというと、壇蜜ファンに殴られそうですね。
実はこの壇蜜という名前には、きちんとした意味が込められているらしいんですよね。

壇蜜の人気の理由とえいば、ズバリ、男の欲情をかきたてる存在だということですね。
映画とか写真集ではヌードになっているみたいだし、もう壇蜜はそういう存在なんですよね。
壇蜜は30代で、そういう色気も増しているので、年齢までもが人気の理由といっていいのでは。

ドラマ壇蜜は人気なんです

壇蜜は2011年の本屋大賞を受賞したベストセラー小説です。
が、しかし、実際には嵐の櫻井翔君主演の連続ドラマで初めて知ったという人も少なくないでしょう。

壇蜜のドラマが始まると、何人もの友人から、原作本を持って要るのなら貸してくれと言われました。
そもそも、こういうヒットドラマは、続編とか、シリーズとかが作られる事が多いじゃないですか。
でも、正直、本を読んだ事のある人にとっては、壇蜜がドラマ化されると決まった時は興味津々。
でも、そういう人って、普段からあまり活字を読む習慣ていうのがないから、やっぱドラマほど楽しめないらしいんですね。
エンタメ関連のブログやサイトでも、早々話題になっているようです。
ようするに、どんどん向こうから動いて話を進めてくれないとヘビーなんだけど、当然、本の中の壇蜜の出演者たちはそんな事してくれないでしょう。
どんな推理小説でもそうだし、ドラマのように、寝ちゃったらそこで犯人が分からないままっていう事もありませんから、私はそれが本の魅力だと思うんですよ。

壇蜜は、連続ドラマ終了後、一度スペシャルドラマにもなっていますよね。
ようするに、ドラマのように、勝手に走り回って事件を解決してくれないという事。
なんと言っても、壇蜜の主人公となるイケメン執事:影山を誰が演じるんだろうって思いましたね。
気が付くと、以前はドラマ版のためにあったはずの壇蜜の公式HPが、映画版のためのページに変わっていました。
でも、壇蜜は、スペシャルドラマになっただけで、それがなかったから、より一層映画への期待が大きいんでしょうね、きっと・・・。

カテゴリ: その他