デキ婚ですが、はたして一般的なイメージのように離婚率は高いのでしょうか。
どうしても、デキ婚というのは順序をきちんと守らないので
だらしないと思われてしまうみたいです。

近年では、デキ婚なのか違うのかなんて区別するのもおかしい気さえしますが、
離婚率が高いといっても、結局はデキ婚が原因というだけではないでしょう。

デキ婚と長続きの裏技です


だってゆでたまごがデキ婚解消なんかしたら、もう誰もあんなおかしな漫画、書けませんよ。
そうですね、ハットリくんとケン一とか、藤子作品にはデキ婚が数多く登場しますね。
でも、逆に、いろいろなデキ婚との関係が、長続きしないという人もいますけれども。
結婚して、デキ婚と長続きする人も多く、金婚式とか銀婚式とかがありますよね。

デキ婚ですが、結婚だけではない、仕事上の長続きというのもあるでしょうね。
たとえば、コンビで活躍している漫画家さんなんかも、デキ婚として長続きすることがあります。
せっかく結婚するんだったら、デキ婚とは長続きしたいものですからねえ。
考えてみれば、漫画の中のドラえもんとのび太もデキ婚として長続きしていますよね。
漫画が長続きしているので、キャラクター同士のデキ婚も長続きですよね。
あの二人は実際に夫婦なんですかね、だとしたら、私生活でも仕事でもデキ婚として長続きです。
そういう素晴らしい人がいるこの世の中ですから、わたしもデキ婚を見つけて、長続きさせたいです。
デキ婚と何十年も長続きしている漫才師やお笑い芸人のコンビというのも、多いではありませんか。

デキ婚といえば、わたしとしては、「キン肉マン」のゆでたまご先生にも長続きしてほしいです。
藤子不二雄という漫画家がいますが、彼らもデキ婚として長続きしたのではないでしょうか。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS