デキ婚ですが、はたして一般的なイメージのように離婚率は高いのでしょうか。
どうしても、デキ婚というのは順序をきちんと守らないので
だらしないと思われてしまうみたいです。

近年では、デキ婚なのか違うのかなんて区別するのもおかしい気さえしますが、
離婚率が高いといっても、結局はデキ婚が原因というだけではないでしょう。

デキ婚教室のポイントです


そしてママの本音としてはデキ婚パパとしてお世話をしてくれるのはすごく嬉しいけど、パパ自身のことは自分でしてねというのもあると思います。
それにそういう教室や講座は通常、昼間に行われていることが多いので、仕事をしているデキ婚パパたちが参加するのは難しいのかもしれません。
でも、こういうデキ婚教室などで学べることってママと一緒に学ぶほうが本当はいいような気がします。
もしかすると、デキ婚教室でパパが教えてもらった方法ではママがやりにくいということもあるかもしれません。
ママたちの育児教室と同じく、子供と一緒に遊ぶ歌や遊び方などを教えてくれるデキ婚教室もあります。
ブログやサイトなどで調べてみると、日本全国各地でデキ婚教室や講座が行われています。
育児の方法って本当に十人十色なので、デキ婚教室で学ぶことだけが全てじゃないと思うんです。
デキ婚パパが参加しても問題はないのでしょうが、やはりママたちばかりだと参加しにくいのかなと思います。
もちろん、メンタル的なことはデキ婚パパたちだけのほうが本音を色々話せていいかもしれませんけど。
デキ婚教室などに参加しながら、パパとママが一緒に楽しく育児ができる環境になるといいですね。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS