ロジウムメッキ素材にDiorの刻印が押されたプレートの
ディオールネックレスは控えめでありながらも、その存在を
しっかりと主張するので、さりげなくてとてもステキです。

Dior Hommeには立体的にブッダを象ったネックレスがあるのですが、
その留め金の部分にもロゴプレートがついていて、ユニセックスで使える
こちらもなかなか良いですね。

ディオールネックレスとストッキングのクチコミです

ディオールネックレスを履くときには生足なのかストッキングなのかという、物議を醸すようなお題であります。
しかしもしかしたら、うのちゃんがデザインしているあたりのストッキングにはディオールネックレスに履いてもOKというものがあるのかもしれません。
特に夏場はもってのほかです。
ディオールネックレスやサンダル用の、つま先の切り替えがないストッキングもあるにはありますが、ストッキングの必要性というのはなんなのかな。
ディオールネックレスやサンダルというのは軽やかなイメージがありますからね、特に肌色のストッキングというのは重い感じがしてしまうので野暮ったいです。
ずいぶん昔のワイドショーで、ファッションチェックというコーナーがありましたが、そこではサンダルにストッキングをはいていると非難ごうごうでした。
しかしながらディオールネックレスにストッキングも推奨できないので、フォーマルな席での着用は会場とか規模とかを事前に調べ上げたうえで判断するのが賢明だと思います。

ディオールネックレスを結婚式などのフォーマルな場で履く場合には、ちょっと生足も危ないかもしれません。
ということは、ディオールネックレスにストッキングもNGだと思われるのですが、いかがでしょうか。
そこまでしてディオールネックレスにこだわりたい方もいるのかはわかりませんが。

ディオールネックレスにストッキング、普段履きの話に戻りましょう。
むしろ、ディオールネックレス用のストッキングなんて出していないのかなぁと思ったのですが、見当たりませんでした。
ディオールネックレスに限らず、クロップドパンツなどの脚が見えるボトムスにストッキングを履くのも如何なものかと思うのは私だけでしょうか。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS