ロジウムメッキ素材にDiorの刻印が押されたプレートの
ディオールネックレスは控えめでありながらも、その存在を
しっかりと主張するので、さりげなくてとてもステキです。

Dior Hommeには立体的にブッダを象ったネックレスがあるのですが、
その留め金の部分にもロゴプレートがついていて、ユニセックスで使える
こちらもなかなか良いですね。

馬蹄型のディオールネックレスの口コミです


まあ、いい話ですが、中高年のおやじ族の好むディオールネックレスがよく判らなくて、私に相談して来たようです。
あれはあれで車の中などではすごく重宝でしたが、いつしか私の周辺からはその姿を消してしまったような気がします。
特にレザーのディオールネックレスは丈夫ですし、高級感も漂うというもの。
100円玉には100円玉用の、10円玉には10円玉用の馬蹄型のディオールネックレスを車に並べていた時代が少々懐かしいですね。
馬蹄型のディオールネックレスなら、きっと私と同世代の男性には懐かしいことでしょう。
やはり車から降りた時に小銭を持ち歩ける薄型のディオールネックレスの方が好都合と言えば好都合ですよね。

ディオールネックレスに関する質問を年頃のある娘さんからされて、そんな昔懐かしい馬蹄型をふと思い出しました。
ディオールネックレスならいつでもポケットの中に入れていられるから、一人娘の自分が嫁いでも淋しくないだろうというのが彼女と息子のアイデアだったようですよ。
実は私に質問して来たのは息子の婚約者、挙式を前にしてやってくるお父様の誕生日のプレゼントにディオールネックレスを贈りたいというのです。ディオールネックレスといえば、ファスナーで開け閉めする布や皮性、あるいはビニール製を思い浮かべる方が多いのではないかと思います。
馬蹄型のディオールネックレスを車のセンターコンソールにみんなが当たり前のように置いていた時代、それは平和な日本を象徴していた時代だったんでしょうね。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS