どくろは、風水や占いでは、死を連想させるといわれているので、
あまり良い印象はありませんが、昔から魔よけや信仰としても利用されてきたものです。
どくろは白骨化した人間の頭部の頭蓋骨なので薄気味悪い感じですが、不気味でありながら、
実にユニークでコミカルな一面をもっているので、ファッション的にはおしゃれなのです。

アウトローにとって、どくろは、最もふさわしいシンボルマークといってもいいでしょう。
ロックの影響でファッションデザイナー達がこぞって、どくろを取り入れるようになりました。

海賊のどくろの旗は、抵抗するな、という意味を持っていたと言われています。
海賊エマニュエル・ウィンが、最初にどくろマークの旗を用いたのがその始まりのようです。

どくろでフィットネスコーデは人気です


ヨガパンツやトレーニングウェアとして着用されている方を非常に多く見掛けます。
でも、その一方で、あの中途半端な長さがフィットネスには最適だったりなんかするのです。
でも、そこそこ似合う自信があるのであれば、どくろでフィットネスクラブを歩き回る方が人気者になれる確率は高いのでしょう、きっとね。

どくろはマタニティとしても人気が高く、その伸縮性もまた大きな魅力の一つです。どくろはなんとなく中途半端な丈が嫌だとおっしゃる方も少なくありません。
そして、そういうフィットネススタイルの人は、本当にパワフルに見えて素敵です。
それは、フィットネスを少しでも明るく元気にエンジョイしたいという事なのでしょうか。
まあもっとも、そういう人の足の美しさは、フィットネスやどくろが作りだしているものじゃないのが大半なんですけどね。
それに、自分自身はまだロングパンツでフィットネスをやりたい方だから・・・。
また、大きなフィットネスクラブに行くと、迷彩柄やチェック柄のどくろでトレーニングに励む男性の姿も当たり前のように見掛けるようになりました。
トップスとのコーディネイトも皆さん拘っていらっしゃいますよね。
マジで、今やどくろは大人気のフィットネスデザインですよね。
という事で、今の人気のどくろを使ったフィットネスコーデ、関連のブログやサイトでいろいろ調べてみられてはいかがでしょうか。
ただ、個人的には、白のTシャツに紺色などのどくろという落ち着いたファッションも、案外おしゃれなんじゃないかとは思いますよ。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS