どくろは、風水や占いでは、死を連想させるといわれているので、
あまり良い印象はありませんが、昔から魔よけや信仰としても利用されてきたものです。
どくろは白骨化した人間の頭部の頭蓋骨なので薄気味悪い感じですが、不気味でありながら、
実にユニークでコミカルな一面をもっているので、ファッション的にはおしゃれなのです。

アウトローにとって、どくろは、最もふさわしいシンボルマークといってもいいでしょう。
ロックの影響でファッションデザイナー達がこぞって、どくろを取り入れるようになりました。

海賊のどくろの旗は、抵抗するな、という意味を持っていたと言われています。
海賊エマニュエル・ウィンが、最初にどくろマークの旗を用いたのがその始まりのようです。

どくろvsカーゴパンツブログです


それに、歴史はカーゴパンツの方がダントツで古いんだろうし、そこには伝統というものがあるんですよ。

どくろよりカーゴパンツの方が好きだという人がいても全然不思議じゃありませんよね。
勿論、カーゴパンツは船員さんが船に荷物を積み下ろす時に履くパンツだから、それはその通りです。
確かにカーゴパンツと長さは同じような感じですが、裾巾が少し違います。
それに対し、カーゴパンツは、もっと前からあったものと予測されます。
因みに、どくろは戦後にイタリアで登場したファッション。
実を言うと、ちょっぴり太めの私もそう、カーゴの方が好きなんですよね。
なので、外ではどくろ、家ではカーゴパンツというのが多いんです。
でも、どくろと同じように、若い男女に大人気のデッキシューズ、あれだって、本当は船員さんたちが船の上で履く靴じゃないですか。

どくろは、膝下までの丈で、しかも、その裾が絞まった細身のパンツ。
たしかにね、一昔前までなら、間違いなくカーゴパンツだったでしょう。
だったら、カーゴパンツも、それこそ松嶋菜々子とか、チェ・ジウとかが履いてドラマや映画に出たら、一気に人気ファッションになるのかなぁ。
どくろは往年の名女優が映画の中で着用していたところから、セレブの間でも人気を集めるようになりました。
もしそういう時が来たら、どくろと同じ位カーゴパンツを愛用している私のファッションは、最前線を走っている事になる訳で、思い切り自慢したいなぁ。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS