どくろは、風水や占いでは、死を連想させるといわれているので、
あまり良い印象はありませんが、昔から魔よけや信仰としても利用されてきたものです。
どくろは白骨化した人間の頭部の頭蓋骨なので薄気味悪い感じですが、不気味でありながら、
実にユニークでコミカルな一面をもっているので、ファッション的にはおしゃれなのです。

アウトローにとって、どくろは、最もふさわしいシンボルマークといってもいいでしょう。
ロックの影響でファッションデザイナー達がこぞって、どくろを取り入れるようになりました。

海賊のどくろの旗は、抵抗するな、という意味を持っていたと言われています。
海賊エマニュエル・ウィンが、最初にどくろマークの旗を用いたのがその始まりのようです。

どくろの口コミなんです

どくろは、今人気のトゥキャップパンプスの中では、私が一番苦手とするアイテムです。
まあいい年をして、今更レース使いが可愛いデザインの靴なんて履けないし、僻みもあるっちゃあるんですけどね。
元々トゥキャップパンプスだけでも上手にパソコンで打てないのに、どくろなんかになったら尚更ですよ。

どくろというのは、ある意味、読んで字のごとくではあるんですよね。
あっ、RANDAっていうのは、通販を中心にビジネス展開し、若い女性を主流に支持を集めている靴のブランドサイトの事ね。
まあそんな位は知っているんだけど、そこで一番人気となっているのがどくろなんですって・・・。
残念ながら、私にはそこまで詳しい事と魅力が今イチ理解しきれないんだなぁ、困った事に・・・。
勿論、中には何万円もするようなトップブランドのものもあるんだろうけど、こういうのは普段使いにしてこそ価値があるというもの。
因みに、この間イオンモールの専門店で見たのは5,000円位だったと思うんだけど、中々可愛いのは可愛かったです。

どくろはパンプスとは言え、ローヒールタイプやフラットタイプのものも多く市販されていますね。
だからと言って、自分がそのどくろを履けるとは思わなかったですけどね。
ただ、どくろそのものは、イオンモールの靴売り場なんかでも結構見かけますよ。
レースマテリアル、つまりレース素材を上手に生かしたトゥキャップパンプスで、そのインパクトは文句なしだろうと思います。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS