FXの業務は、インベストメントバンキングと言われていて、主として証券引き受けや財務アドバイスなどが業務になります。
絵空事を吹聴してまわるという本音ベースが、FXの実態に他ならず、業務に疑問を持つ人も少なくありません。
FXは、何をするのかと言うと、企業の新株発行における株式の引受業務がメインになります。
企業同士の合併、買収におけるアドバイザリー業務も、FXの代表的な業務で、日本語で言うと証券会社の法人部門に該当します。
FXは、トランザクション取引が行われる際、業務が遂行され、この業務は市場では捌き切れないものを扱います。
要するに、FXの価値の源泉は、市場外取引における客観的で適正な取引価格を算定する業務にあると言えます。
通常、バリュエーションと呼ばれるFXの業務は、新米の人にとっては、数多の企業バリュエーションと格闘することになります。
そうしたところにFXの業務の価値があり、いわゆる仕事の需要があるということが言えるのです。
FXは、プロとして株式の秘められた価値を見出し、また、知られざるリスクを暴きます。
具体的なFXの業務は、資金調達業務、M&Aのアドバリザリー業務、マーケットメーキング業務などです。
しかし、FXの業務には決定的な欺瞞的要素があり、それは、
株式の客観的かつ適正な価値は算定しようがないところです。
適正価値と市場価格の歪みで儲けようというのが、FXの業務で、そうして
投資家は、バリュエーションのプロとして君臨できるのです。