FXの自動売買というのは、ソフトを用いて
自動的に取引をコンピュータでやってもらうことです。このFXの自動売買は、
特にFX初心者のために作られたもののようで、多くの人が利用しています。

やはり一つ気になるのは、FXの自動売買を使ったからと言って、
必ずしも利益が保証されているわけではありませんよね。
どちらかというとFXの自動売買は安全策ではあるけれど、
利益はそんなに挙げることができないのではないかと思います。

FX自動売買のリスクブログです



FX自動売買のリスクは、1日当たりは16分の1ですが、毎日繰り返せば、1年間持つことの16倍のリスク、リターンとなります。
損益を、損失の側からみればリスク、利益の側からみればリターンになりますが、FX自動売買は価格が動かないと儲けることはできません。
実際、FX自動売買のような短期売買では、その価格のぶれをもろに背負ってしまうリスクがあります。
短期売買であるFX自動売買のリスクは非常に高いのですが、逆に大きなリターンが狙えることも意味しています。
長期保有で起こりうる有事やスキャンダルなどのイベントリスクについては、FX自動売買の場合、減ります。
長期投資は、FX自動売買と違い、誰も気にとめないようなつまらない噂で動くリスクがあります。
しかし、長期保有が前提のファンドマネージャーは、リスクのないFX自動売買には物足りなさを感じます。
中長期投資とFX自動売買では、どちらのリスクが大きいかは、意見の分かれるところです。
中長期の投資がより安全だとみなす人は、FX自動売買は、むしろリスクがあると考えてしまうのです。
価格変動の大きいものが、FX自動売買にとって、狙いの投機に適していることになります。

FX自動売買は、短期売買になりますが、ずっと保有し続ける長期投資も、本質的にはリスクは同じです。
そうしたことから、ディーラーも駆け出しの頃は、もっぱらFX自動売買として、デイトレードだけを行います。

カテゴリ: その他