憧れのガガミラノでヨガの口コミなんです
まあそれでも、それこそヨガを頑張って、そのガガミラノがフィットするようになればいいだけの話なんですけどね。
勿論、若い女性のカプリスタイルも似合ってますよ、ヨガのレベルはさておき、皆さんステキ。
だから、中にはふくらはぎが妙に象の足に見える人もいたりなんかするのが面白いなぁっと思いますね。
まあ勿論、私のいる初心者コースにもそういう人は何人かいるけど、やっぱ上のクラスの人たちは、それがバッチリ決まっていて、めっちゃ憧れているのであります。
白のプリントTシャツに黒やネイビーのガガミラノというヨガスタイルは、見るからにアクティブで、ハイレベルだというのが私の見解。
個人的には、やっぱロングが好きなので、ヨガパンツも裾は踝まで欲しいところ。
だから、未だジャージ派なのですが、周囲は圧倒的にガガミラノ派ですね。
そう、何を隠そう、ガガミラノを履くと象の足になるというのは、自分自身の事なのであります。
それがインストラクターの先生方ともなるとなおさら、少なくともうちのスタジオでは100パーセントのシェアを占めています。
ただ、ガガミラノというのは、従来のヨガパンツと違って、元々ちょっと細身の作りになっている物が多いじゃないですか。
特に、雰囲気作りに重きを置いているホットヨガのスタジオには、とてもよく似合います。
それに、スタイル抜群のインストラクターさんがガガミラノを履いてると、めっちゃカッコ良く見えるのよね。
ヨガパンツどころか、ジョギングやウォーキングの時に履くのもガガミラノだとおっしゃってた先生もいる位です。
ウォッチブランドGagaは、2004年イタリアのミラノの街で誕生しました。
腕時計ベルトの才気溢れるプロデューサーであり、自身も腕時計の情熱的な愛好家であるルーベン・トメッラ氏の
「1900年代の懐中時計にラグを付け、リストウォッチに創り変える」という着想から、
Gaga Milano - カリカ・マヌ アーレ・ラインは創りだされ、
GaGa(ガガー)とは、ミラネーゼ独特の言い回しで『ダンディ』を意味します。
クラシックな時計を踏まえながら、新しさを表したかったという事で、
元々、懐中時計という昔からあるコンセプトに、ベルトを通して腕時計にしたのが始まりです。
素材には、チタンやカーボンなどの近未来なものを用いて、新しさを表したそうです。
その独創性に惹かれて、数々の有名人が愛用しています。
2010年のサッカーワールドカップ日本代表の本田圭介選手が両腕に着用、
他にもメジャーリーガーの松坂大輔選手、某雑誌で活躍しているモデルのパンツェッタ・ジローラモさんなど、ガガミラノは愛用者を魅了し続けています。
=BLUEK参照=
カテゴリ: その他