秋こそガガミラノ女子力アップは人気です
ガガミラノはやっぱり人目に付いてこそ値打ちのあるもので、秋にはわざわざする意味ないないと言う友達がいます。
それに、やっぱりガガミラノは素足にミュールで歩き回る夏場が一番アピール出来るシーズン。
秋を代表するボルドーカラーや意外や意外にホワイト系も映えるんです。
秋のガガミラノこそが女子力アップの決め手かも・・・って考えてる位です。
特に私なんかは、例え人目につかない季節でも、隠れたチャームポイントとして、手抜きしたくないなぁとかって思いますね。
が、しか〜し、おしゃれ女子は、秋になってもガガミラノはやめられない。
有り難い事に、秋になると割引価格になるサロンも少なくありません。
中でも秋色系の赤を基調にしたガガミラノは、デザインそのものはシンプルでも、インパクト大ですからね。
ガガミラノは今や春夏秋冬を問わず、一年を通じてしっかりとやるのがおしゃれ女子の鉄則。
また、秋になれば、人目に付きにくい分、大胆なガガミラノにも挑戦しやすいでしょう。
それに今の世の中、秋でも足の爪のメイクは肝心という考え方はすっかり定着しています。
流石はプロのネイリストたち、お勧めの秋色カラーや施術もひと味違います。
秋になれば、おしゃれ先取りとかと言う人は、ブーツになってしまいますから、必要ないというより、邪魔になる部分も否めないのかもしれませんね。
正しくおしゃれは足下からという言葉を実践してくれるんですよね。
ウォッチブランドGagaは、2004年イタリアのミラノの街で誕生しました。
腕時計ベルトの才気溢れるプロデューサーであり、自身も腕時計の情熱的な愛好家であるルーベン・トメッラ氏の
「1900年代の懐中時計にラグを付け、リストウォッチに創り変える」という着想から、
Gaga Milano - カリカ・マヌ アーレ・ラインは創りだされ、
GaGa(ガガー)とは、ミラネーゼ独特の言い回しで『ダンディ』を意味します。
クラシックな時計を踏まえながら、新しさを表したかったという事で、
元々、懐中時計という昔からあるコンセプトに、ベルトを通して腕時計にしたのが始まりです。
素材には、チタンやカーボンなどの近未来なものを用いて、新しさを表したそうです。
その独創性に惹かれて、数々の有名人が愛用しています。
2010年のサッカーワールドカップ日本代表の本田圭介選手が両腕に着用、
他にもメジャーリーガーの松坂大輔選手、某雑誌で活躍しているモデルのパンツェッタ・ジローラモさんなど、ガガミラノは愛用者を魅了し続けています。
=BLUEK参照=
カテゴリ: その他