ガガミラノの人気ラインナップの掲示板です
何しろあのガガミラノですからねぇ、そう簡単には決められないんですよね。
まあ、横に並んでいた今流行りのガガミラノ、タウンボストンよりはいささかリーズナブルではありましたけどね。
決して、ガガミラノを買うために宝くじを買うのではありません、そこのところ、よろしくお願いします。
まあ、もうすぐボーナスが出るので、何とかあのガガミラノを買おうと思えば買えるんですけどね。
金運の神様、言っておきますけど、家族をハワイに連れて行って上げるために宝くじを買うんです。
ガガミラノを買うかどうかという事と同時に、買った後の言い訳を考えなければならないのです。ガガミラノ、憧れの響きですが、今迷ってるんですよね、買うかどうかで。
田舎には年老いたおじいちゃんやおばあちゃんもいるし、会える時に会っておかないと後で後悔する事になるかも知れないし、ああ、貧乏OLは辛いですねぇ。
あ、でももし、100万円当たったら、買ったばかりのガガミラノを持って、家族みんなでハワイに行けます。
それから、出来るだけ上手に憧れのガガミラノをゲット出来るように、ブログやサイトで、沢山情報を集めておきたいと思っています。
でも、一人暮らしをしているOLの私には、相当勇気の必要な買い物です。
明日早速街へ宝くじ回に行って、もう一度あのガガミラノもじっくり眺めて来ます。
あのガガミラノなら、まちが広くて、お弁当がまっすぐ入るから、毎日の通勤に使えると思ったからです。
サマージャンボ当たらないかなぁ、1等3億円なんて贅沢は言いません。
ウォッチブランドGagaは、2004年イタリアのミラノの街で誕生しました。
腕時計ベルトの才気溢れるプロデューサーであり、自身も腕時計の情熱的な愛好家であるルーベン・トメッラ氏の
「1900年代の懐中時計にラグを付け、リストウォッチに創り変える」という着想から、
Gaga Milano - カリカ・マヌ アーレ・ラインは創りだされ、
GaGa(ガガー)とは、ミラネーゼ独特の言い回しで『ダンディ』を意味します。
クラシックな時計を踏まえながら、新しさを表したかったという事で、
元々、懐中時計という昔からあるコンセプトに、ベルトを通して腕時計にしたのが始まりです。
素材には、チタンやカーボンなどの近未来なものを用いて、新しさを表したそうです。
その独創性に惹かれて、数々の有名人が愛用しています。
2010年のサッカーワールドカップ日本代表の本田圭介選手が両腕に着用、
他にもメジャーリーガーの松坂大輔選手、某雑誌で活躍しているモデルのパンツェッタ・ジローラモさんなど、ガガミラノは愛用者を魅了し続けています。
=BLUEK参照=
カテゴリ: その他