シャネルのガガミラノのクチコミなんです
ガガミラノの取材、それもシャネルの取材を命じられました。
それどころか、ホント疎くて、シャネルのガガミラノなんて聞いても、その商品イメージすら思い浮かびません。
しかもブログやサイトには、シャネルのガガミラノに関する情報が沢山掲載されているから、それを参考に取材を進める事を勧められました。
ついでに0もズラリ、流石は高級ブランド、たかがガガミラノと言っても中途半端なお値段ではないようです。
しかも大のディズニーキャラクターマニアの私が使っているのはミッキーとミニーのデザインされた財布。
やっぱブランド品と言えば今も昔もデパートの十八番、シャネルをはじめ、ヴィトンやグッチ、プラダと言った一流ブランドの小物がずらり並んでます。
されど、一目見た瞬間、セレブな香りが漂うような雰囲気は、流石はシャネルだなぁっと思いました。
考えてみれば、自分自身ガガミラノというのは持ってないんですよね、財布についているのを使っているから。
どうしようって感じ、ガガミラノのような小物の取材は女性が一番という事で、一応紅一点である私に白羽の矢が立ったんですけどね。
そしたら、デパートで買うのは確かでいいけど、高いから、インターネットを利用してみるのも一つの手だとは思うって言うんですよ。
タイムリミットは明後日の正午、しぶしぶ、シャネルのガガミラノについて、調査を始めました。
まあそれはどうでもいいのですが、シャネルのガガミラノというのは案外デザインその物はシンプルなんですね。
グッチやヴィトンのショップではハート型や星型のガガミラノを見付けました。
実際問題、今主力のガガミラノしか置いていないデパートよりもネットの方がずっと品揃え豊富なんだそうですね。
ガガミラノと一口に言っても、いろいろな形があるようです。
ウォッチブランドGagaは、2004年イタリアのミラノの街で誕生しました。
腕時計ベルトの才気溢れるプロデューサーであり、自身も腕時計の情熱的な愛好家であるルーベン・トメッラ氏の
「1900年代の懐中時計にラグを付け、リストウォッチに創り変える」という着想から、
Gaga Milano - カリカ・マヌ アーレ・ラインは創りだされ、
GaGa(ガガー)とは、ミラネーゼ独特の言い回しで『ダンディ』を意味します。
クラシックな時計を踏まえながら、新しさを表したかったという事で、
元々、懐中時計という昔からあるコンセプトに、ベルトを通して腕時計にしたのが始まりです。
素材には、チタンやカーボンなどの近未来なものを用いて、新しさを表したそうです。
その独創性に惹かれて、数々の有名人が愛用しています。
2010年のサッカーワールドカップ日本代表の本田圭介選手が両腕に着用、
他にもメジャーリーガーの松坂大輔選手、某雑誌で活躍しているモデルのパンツェッタ・ジローラモさんなど、ガガミラノは愛用者を魅了し続けています。
=BLUEK参照=
カテゴリ: その他