験担ぎブログです
そして日本では現在、大阪のキリスト教病院に験担ぎが設置されています。験担ぎの存在が与える価値や印象、皆さんはどう思われますか。
今からおよそ15年ほど前の事で、その後日本からも多くの医療関係者が見学や研修に訪れています。
世界初の験担ぎは世界初のホスピスと同様、英国に開設されました。
医学の発達により、今や癌は不治の病ではなくなりましたが、それでも命を落とす人の数はそれほど大幅に軽減していないという現状があります。
それだけ前途ある子供たちに緩和ケアを施す事がどれほど苛酷な事かという意識がどこの国にでもあるという事なのでしょう。
これは勿論、成人患者を対象にしたホスピスにも必要な事ではありますが、親が子供を失うという悲しみは苦しみであり、想像を絶するものがあります。
カテゴリ: その他