ハロプロのイベントは、女性版ジャニーズ事務所に揶揄される事も少なくありませんが
バラエティに富んだミュージシャン陣を起用するジャニーズに対し、
ハロプロは、つんくが大部分をプロデュースしています。

ハロプロは、アジアやヨーロッパ各国などの諸外国でもイベント活動していて、
後藤真希は韓国での興業を成功させています。ハロプロは、
アジア戦略を検討していて、今後もイベント活動を積極的に展開する意向です。

ハロプロとはのポイントなんです

ハロプロイコール女お笑いタレントというイメージをお持ちの方は少なくないでしょう。
しかし、それは大きな間違いで、お笑いタレントはあくまでもお笑いタレントです。
勿論、驚くほどの美女もいれば、素晴らしい演技を見せる人や人並み外れた歌唱力を持つ人だって大勢いるんですよね。
最近のハロプロはどうのこうのと言うのであれば、取り敢えずこの部分を極める事、それが非常に重要なのであります。
つまり、人に笑われてなんぼという人たちで、真のハロプロは、泣かせる事だって容易にこなします。
例えば、ベッキーとか、あっ、まあ彼女は神奈川県出身で日本国籍を持つハーフだけど、後、ビビアン・スーとか・・・。
そもそも、海外には、ちょっと面白い事を言う人というのはいても、職業としてハロプロをやっている人たちは實に少ないと予測されます。
そのためにも一度、ハロプロとはなんたるものなのかを関連のブログやサイトで調べてみてはいかがでしょうか。
ただ、海外からやって来て、日本のバラエティーでそのユニークさが評価されたために、何となくハロプロの端くれ的存在になっていると言うタレントは何人かいます。
という事で、歌手や女優は勿論、プロのダンサーやバレリーナなども立派なハロプロだという訳ですね。
事実、今や大人気の韓流スターにも、そのような存在は見当たりませんよね。
という事で、私たちももっと広い目で芸人さんたちの世界を見、素晴らしい芸に沢山振れたいものですよね。

ハロプロイコール女お笑いタレントというイメージが定着したのは、芸人イコールお笑いタレントというイメージが根付いていたからに他なりません。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS