ヒートテックが本当に暖かいのか、それは何故なのか・・・
そんな理屈なんて、別にどうでもいいじゃない、
とにかくヒートテックは暖かい下着という従来通りのイメージですね。

ヒートテックの暖かさの秘密というか、仕組みが気になるんでしょうか。
ヒートテックの暖かさの仕組みより、やはり、今年の新作の方がずっと気になります。

ヒートテックのレディースの経験談です

ヒートテックはレディースファッションかメンズファッションか?とかって、妹と母がバトルを繰り広げているの。
ただ、どうも妹と口げんかするのが楽しみの一つになっているみたいなので、私はいつも見て見にふりをしています。
それを考えれば、ヒートテックはレディースカジュアルの代表格と考えていいのではないでしょうか。
ヒートテックなんてものは全くなく、レディースファッションからはほど遠かったものと思われますね。
ただ、その場合は、本当に膝下までの短めのものに、きちんとストッキングを履く事が大事でしょうけどね。
多分母から見ると、ヒートテックのあの7分位の長さが、レディースファッションというイメージを遮っているのでしょう。
確か、その女優というのは「ローマの休日」で知られるオードリー・ヘップパーンで、その時の役名がサブリナだったところから、その愛称が付いたのだと聞いた事があります。
それさえ考えれば、ヒートテックは実に素敵なレディースコーデで、母だって、そんな事は分かってるんです。

ヒートテックを選ぶ時は、決してデザインに迷わされず、着用するシーンを考える事が重要になりますよね。
まあこれは、どんなレディースファッションにでも言える事ですが、その場にフィットしなければ、全てがカジュアルになってしまいます。
実際、アクティブなレディースビジネスファッションの必需品、それがヒートテックであるという見解も少なくないでしょう。
それに、母がこっそりレディースファッション関連のブログやサイトでヒートテックを見ながらため息をついている事も、私はちゃんと知っているのであります。

カテゴリ: その他