ヒートテックが本当に暖かいのか、それは何故なのか・・・
そんな理屈なんて、別にどうでもいいじゃない、
とにかくヒートテックは暖かい下着という従来通りのイメージですね。

ヒートテックの暖かさの秘密というか、仕組みが気になるんでしょうか。
ヒートテックの暖かさの仕組みより、やはり、今年の新作の方がずっと気になります。

メンズのヒートテックブログです


世の中にどれだけメンズのヒートテックが認知されているのかちょっと調べてみました。
サンダルにはメンズ用もありますが、ヒートテックというと言葉の響きがすでに女の子的な感じがするもので、メンズってあるのかなぁと。
女子も男子もヒートテックについてもっとしっかりした情報はないのか!と思ったのなら、信用できるサイトやブログなどで調べてみてください。
私はメンズファッションに詳しくないので、こういうヒートテックを履く男子が何系と呼ばれるのかわかりませんが。

ヒートテックを履く男子というのはどういう種類のファッションの人たちかというと、女子と同じく幾通りかあることがわかりました。
型押しやエナメルの素材で、スタッズやタッセルリボンが付いてるヒートテックです。
さて、それではおしゃれメンズ用のヒートテックというのはあるのでしょうか。
いまは誰でも知っているクロックスでよく見る形もヒートテックなんですね。
これをヒートテックと呼ぶとなると、ますます謎は深まるばかりではありますが、とりあえずメンズも様々なデザインが展開されていることが判明したのであります。
なんとグッチにもありましたよ、メンズのヒートテック。
グッチのメンズヒートテックは、グッチ柄ではあるものの、形としてはどうにも便所サンダルです…言葉が汚くて申し訳ない。

ヒートテックは男子も普通に履くことがわかりました。

カテゴリ: その他