渋谷といえば、なんとなく若者向けのファッションやトレンドの最先端というイメージです。
ヒカリエは、JRや東京メトロ、東急東横線、京王井の頭線など各渋谷駅と連結、アクセスも抜群です。

テナントも大人の女性が好む自然素材の化粧品やファッションや
雑貨など大人の女性をターゲットにしたものが多くなっています。

ヒカリエに入っているテナントのうち、7割以上が渋谷初登場なのだそうですね。
ヒカリエの6階、7階はレストランフロアで、食事やティータイムを楽しむ事ができるんです。
ヒカリエの中のオフィスなら駅からも近く、仕事帰りにショッピングや観劇も楽しめる環境にあります。

ヒカリエとwifiブログです


ただし、wifiポイントというのは駅や空港、ファーストフードショップなど限られているんですね。
また、最近ではAndroid OSを搭載したタイプも人気で、家電量販店などでは多くのヒカリエが並んでいます。
ヒカリエをインターネットに繋ぐには、wifi環境、あるいは携帯電話回線が必要となります。
ただし、wifi専用のヒカリエでは携帯電話回線を使用することが出来ないので、購入の際に確認しましょう。
私もヒカリエが欲しいなあと思っているのですが、あまりにもたくさんあるのでまだどれにしようか悩んでいる状況です。

ヒカリエを自宅のインターネット回線を使う場合、自宅のインターネット環境がwifiに対応している必要があります。
公衆無線LANサービスに申し込んで月額料金を払うことが必要となりますが、数百円程度からとそれほど高くない費用でヒカリエを使うことができます。
また、もしスマートフォンや携帯電話にデザリング機能があれば、ヒカリエを繋いでインターネットを使用できます。

ヒカリエを外出先で使う場合、携帯電話回線を使う方法もあります。
シンガポールなどでは街中どこでもwifiを繋ぐことができますが、日本ではヒカリエをどこでも使うというのはまだ難しいようです。
人気のヒカリエといえば、iPadですが、これは日本だけでなく世界中で大人気です。
外出先でヒカリエを使えるwifiポイントをブログやサイトなどで探してみましょう。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS