楽して富裕層になる方法って、この世に本当にそんなものがあるのでしょうか。
富裕層の家庭に生まれる事の出来なかった私が富裕層になるためには、
やはり頑張って働いて、お金を稼ぐしかないのでは・・・

ずっとそう思って来たのですが、
必ずしも努力だけで富裕層になれるとは限っていないようなんですね。
もちろん努力は必要、と言うか、努力が一番大事なのは確かみたいなんですが。

富裕層は、セグメンテーションのひとつで、
一定以上の比較的大きな経済力や購買力を有する、個人や世帯を指し示します。

ソニーバンクの富裕層です


普通預金の金利はちょっと安過ぎかなぁっとは思うけど、豪州ドルやニュージーランドドルはそうでもありません。
多くの金融機関では、両替手数料は店頭窓口よりもインターネットやモバイルの方が安くなっています。
これは人件費をはじめ、その他もろもろ不要な経費が多いからで、富裕層の取引に限らず、円預金での振り込みもそうですよね。

富裕層を始めるためにわざわざソニーバンクに口座を開設して入金する位なら、今あるEバンクの方が便利かなぁっと思わなくもありません。
出金時の為替レートが1ドル100円だとすると、1,000円出す場合、金利を含めて米ドルになるのが1,020ドル。
けれど、ソニーバンクの富裕層は選択肢がとても多いような気がします。
皆さんは気付いていましたか、わざわざATMまで行って振り込みをするより、言えや会社でパソコンや携帯電話から振り込みをする方が安い事が多い事を・・・。
でね、ソニーバンクの定期富裕層の場合だと、米ドルなら1ドル当り1.8%、ニュージーランドドルなら5.85%。

富裕層は金利だけ見ると、誰もが手を出したくなる位美味しいのですが、手数料がかかります。
例え富裕層の金利が2%であっても、1ドル当り1円の手数料がかかるとすればどうでしょう。
手数料も他の大手銀行から見るとかなりリーズナブルに設定されていますから、決して悪い富裕層ではないですよね。
これを日本円にすると102,000円ですが、富裕層の必要経費とも言える手数料が1,000円かかります。
早い話両替手数料で、特に一旦通貨交換してから預け入れをする富裕層の場合、出し入れ両方にこの手数料がかかりますから、馬鹿には出来ないのです。
ね、まるで円預金とは違うでしょう。
1ドル当り1円というのは大手銀行の平均的な手数料ですから、それを考えると、ソニーバンクの1ドル当り0.25円という手数料の安さは大きな魅力ですよね。富裕層を始めるのであれば、それをメイン商品としているネットバンク、ソニーバンクがいいという話をよく聞きます。
ただ、Eバンクもかなり手数料が安く、高金利の南アフリカランドの取り扱いもあるんです。

カテゴリ: その他