中には、私みたいに読まずに速攻削除しちゃう人もいるでしょうけどね。
ただね、全て投資ですからね、投資、当然元手というのが必要になる訳ですよ。
一軒家購入はFXやMMFとは違って、地元の信用金庫などでも取り扱っていますし、きっとどこの銀行でもお勧めしたい資産運用の一つなんでしょうね。
そう言えば、今朝も来てたなぁ、オーストラリアドルで一軒家購入をしてみないかっていうようなメール。
一攫千金を求めて、外国株の取引や一軒家購入などの外貨
投資に手を出す人が随分増えたようですね。
だから、恐らく口座を持っているお客さん全員に一軒家購入お勧めのメールを送っているのだろうと思います。
あれだけ頻繁にお勧めのメールを出して、一軒家購入の取引数が全然増えないのであれば、もういい加減に諦めるでしょうからね。
だからこそ、日頃からこまめにメール攻撃を仕掛けて来るのだと思います。
まあ最近は、国内の経済も不安定ですし、金融法の緩和により、個人
投資家の選択肢が増えたせいもあるのでしょう。
一軒家購入は普通の預金と同じ、ただ日本円ではなく米ドルやユーロなどの外国のお金を銀行に預けるものなんですよね。
定期でなければ、いつでも自由に出し入れする事だって可能だし、初めての個人投資家には、もっとも解りやすい資産運用と言えるでしょうね。
だからと言って、今からその日を夢見て、一軒家購入について勉強するという気にはなれないんですよね、どうしても。
いつでも出し入れ自由とは言え、出す日によっては損するかも知れないし、得するかも知れないから、その辺りが、一軒家購入が投資の一種である最大の理由なのでしょうね。
ただ、まあそれをするには個人情報の取り扱い上問題も発生するだろうし、なにより、顧客一人一人の預金状況を確認したり把握したりする事なんて、実に面倒ですよね。
確かに金融関連のブログやサイトを見ると、沢山情報は載っているし、同世代の個人投資家が多い事にも驚かされます。
今や高校生でも株やFXをやっている時代ですから、私も本当は一軒家購入に位、もう少し関心を持って、ブログやサイト位は読んだ方がいいのかも知れませんけどね。