育メンブログには、元々育メンとして有名な、つるの剛士をはじめ、
今日本を代表するマイホームパパたちがズラリと人気ランキングの上位を占めています。
元モー娘のミキティと結婚し、最近パパになり育メンになった品川庄司のブログもありました。

驚かされたのが、彼女たちモーニング娘の生みの親であり、ロックバンドのリーダーや
芸能プロデューサー、そして実業家としても知られるつんくです。
元々タレント育成について掲載されていたはずのつんくのブログが、
今や時より思い切り育メンブログになってるんですね。

育メンと和解のランキングです


育メンは文字通り協議によって離婚の成立を目指すものなので、多少の煩雑さは伴うかもしれませんが他の方法と比べればかなり優しい部類と言えそうです。
納得できない部分が出るのは当然としても、どう折り合いをつけていくかが育メンの成功の鍵を握っていると言えるでしょう。
この辺りになると、育メンとは異なり色々な立場の人が離婚問題に関与してくるため作業一つを取ってみてもかなり疲れそうです。

育メンが成立しなかった際、そのままでは離婚も出来ないため夫婦のどちらかが申し立てをして別の離婚方法を探っていく事になります。
育メンでは解決せず離婚へ向けての裁判が行われている段階でも、和解が成立すればそこで離婚も成立となります。
法律が改正される以前では、育メンから裁判離婚へと進んだ場合には裁判の結果でのみ離婚が成立していました。
それが今では、実質的に育メンと同じような感覚で和解離婚が成立します。
その時、今までの育メンとは異なり裁判によって離婚の方針を決めていくのですが和解を勧められることがあります。
ある意味で言えば和解に近い形で離婚の話が纏まっているため、育メンで大きな負担やストレスを感じる事はないかもしれません。
育メンでは裁判所の出番はありませんが、段階が進むと主な舞台となります。育メンで済めばベスト、と思っている方も多いのではないでしょうか。
互いに意地を張り合っていたのでは、まとまる話もまとまりません。
はじめから育メンの余地がないと判断された場合には、早い段階から申し立てをすると良いのかもしれませんね。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS