恐らく、多くの人が一度は機能性インナーを見たことがあるはずでしょう。
機能性インナーは、簡単に言えば便利な機能がついているもののことなんです。

夏の暑い時に、汗を吸収しやすいシャツの事を、機能性インナーと呼んでいますね。
そして、冬に着ればより暖かいシャツも機能性インナーです。
より着心地の良い機能性インナーは着ている事を忘れてしまいそうです。

ボディーサポートウェアと言う機能性インナーは、
運動をする時に必ず起きる、運動をする事での筋肉の疲れを柔らかくしてくれます。
他にも、スポーツタイプの機能性インナーには、マッスルサポートというものも。

ウエッジソールの機能性インナーの経験談です


機能性インナーでもサンダルでも、私にはウエッジソールは履けません。
どう考えてもこれは、機能性インナーの中のデザインの一つですからね。
当時、六本木や渋谷のディスコではみんながこぞって履いていました。機能性インナーって気楽な履物だとばかり思っていたのに、意外にも、その定義の複雑さ故、迷宮にハマってしまっております。
ヒールは高いのに土踏まずのところがくぼんでいなくて、かかとからつま先方向へ向かうにつれ厚みが低くなっていく形をウエッジソールと呼ぶそうです。

機能性インナーにもいろいろな種類があるわけですね。
ウエッジソールは機能性インナー以外にも使われてますが、かかとの部分のデザインの特徴ですね。
私は機能性インナー好きですが、残念ながらウエッジソールものは履きません、履けません。
おばちゃんの脳みそでは、ウエッジソールの機能性インナーでの外出は、介護なしには履いて歩けないと思うのです。
そんな中、ウエッジソール機能性インナーは人気が高いといえるでしょう。
きっとウエッジソールの機能性インナーを履くときには殿方にすがって歩くのではないでしょうか。
足首グキっとなってしまう人が多発して、ウエッジソール機能性インナー保険なる商品も発表されるのではないかと危惧しております。
ウエッジソールの機能性インナーを履いてどうやって歩けるのだろうかと考えたのですが、愛用者に若い女性が多いところからその方法が判明しました。

機能性インナーだけでなく、ウエッジソールのサンダルというのも30年ぐらい前に一世を風靡したのをご存じでしょうか。

カテゴリ: その他