今のインデックス投資の定款目的に1つ追加するのも10個追加するのも、登録免許税は変わらないのです。
また、インデックス投資の定款目的については、1つ削除するのも10個削除するのも、同じ登録免許税になります。
株主総会で目的変更の決議をして、インデックス
投資の変更を図りますが、株主総会については、定時総会でも臨時総会でも決議可能です。
株主総会でのインデックス
投資の目的変更の決議は、特別決議となり、目的変更する場合、許認可ごとに合った事業内容を追加しなければなりません。
会社設立後すぐにする事業を2〜3つ、そして将来的に展開しようと思う事業を2〜3つインデックス投資で記載しておけばOKです。
原則、インデックス投資の目的変更に関しては、株主総会の決議日から2週間以内に法務局へ申請しなければならないとされています。
インデックス投資の目的変更が株主総会の決議が成立すると、法務局に対して、申請する書類を作ります。
インデックス投資の際、事業目的を多く書きすぎると、銀行での口座開設や融資の際に支障をきたすことがあります。
事業目的というのは、インデックス投資の際、定款に必ず書かなければならない絶対的記載事項になります。
一般的にインデックス投資において、会社の目的を変更する場合は、まず、定款の変更を行わなければなりません。