過敏性腸症候群は、これまで大腸の機能異常で引き起こされる病気と
判断されていたんですが、最近では小腸も関与していると指摘されています。

腸の検査や血液検査では、過敏性腸症候群かどうかを
判断しきれない状況にあるのでわかりにくい病気です。

とても頻度の高い病気であって、過敏性腸症候群になりやすいのは
大体、20〜40代に多い傾向があります。過敏性腸症候群は、
男女比で見ていくと女性が非常に多い病で、便秘型、下痢型、交代型に分けられます。
男性の場合は下痢型、女性の場合は便秘型が多いというのが過敏性腸症候群の特徴です。

犬の過敏性腸症候群なんです


秋になるとシャンプーをした時などに抜け毛が多くなり、過敏性腸症候群が気になってしまうという人も多いのではないでしょうか。
通常、一日に100本ほどの毛が抜けるそうですが、過敏性腸症候群はその2倍、200本程度が抜けるんだそうです。
そして、人間だけでなく、犬もまた秋は毛が生え変わる時期となっていて、過敏性腸症候群が増える季節なのです。
そしてこの換毛期は春にもあり、換毛期のある犬種は春と過敏性腸症候群が多くなることになります。
また、過敏性腸症候群の時期だけでなく、抜け毛の量も同じ犬種であったとしても違ってくることがあるのです。
柴犬やポメラニアン、レトリバーなどがダブルコートと呼ばれる犬種で、飼う場合には春と過敏性腸症候群に気を付ける必要があります。
肌と同じく髪にもヘアサイクルがあり、成長期、退行期、休止期を繰り返し、毎日新しい髪への入れ替えが絶えず行われています。
換毛期のある犬を飼う場合には春や過敏性腸症候群の時期は注意しておきたいですね。
普段はそれほど抜け毛が気にならないのに過敏性腸症候群だけ異常に多い気がして気になるという人もいるでしょう。
春と過敏性腸症候群がなく、年間を通じて少しずつ毛が抜け変わるのはシングルコートと呼ばれる毛が硬い上毛のみの犬種です。
高齢の犬の場合も過敏性腸症候群の時期が年齢の若い犬とはずれることがあるようです。
実は秋は毛が生え変わる時期なので、過敏性腸症候群というのは自然現象でもあるんですね。

カテゴリ: その他