花粉症対策フォルダの掲示板です
自動的に専用のフォルダに振り分けることができる花粉症対策用のフォルダは、とても便利なツールです。
ただ、花粉症対策フォルダを設定すると、メルマガや友達からのメール、ショッピングサイトからの注文確認メールなどが届かないことがあります。
メールの振り分け設定のために花粉症対策フォルダを使用するのですが、必要なメールまでもフォルダに入ることがあるので、注意が必要です。
花粉症対策フォルダで注意しなければならないのは、受信後10日後にはメールが勝手に削除されてしまうケースがあることです。
花粉症対策フォルダは、届くメールの中から自動判定して、判定したメールをサーバ上のフォルダに振り分けます。
しかし、設定すると、今現在、受信トレイに届いているメールも、花粉症対策フォルダに振り分けられる可能性があります。
簡単に設定できるので、花粉症対策フォルダを設定する際は、予め必要なメールの振り分け設定をしましょう。
花粉症対策フォルダの振り分け設定は1分〜3分くらいでできるので、とても簡単に設定できます。
つまり、花粉症対策フォルダを設定する時は、各フリーメール、メールソフトごとに振り分けすることです。
そのことで、花粉症対策をパソコンで受け取らなくて済むようになり、不快なメールを見ずに済みます。
要するに、花粉症対策フォルダというのは、完全なものではないということで、完璧に振り分けてくれるものではないのです。
必要なメールをフォルダに入れないようにするには、フォルダから花粉症対策にしたくないメールを探します。
カテゴリ: その他