髪飾りは、髪を結った際に利用する髪留めの事で、女性に人気のアイテムです。
髪飾りは、シュシュ、パッチンピンなどもよく利用されていますし、日本髪を結う時や
パーティなどで髪をアップする時は、U字ピンやヘアピンなどの髪飾りを利用しましょう。

カラフルなヘアピンを×マークで留めると、キュートな大人の女性の髪飾りになりますね。
カジュアルシーンやパーティシーンにも兼用できる髪飾りは大変重宝するようです。

ジャクリーンケネディ夫人やオードリーヘップバーン、モナコ王妃など、
セレブ愛用の髪飾りとしても有名な、アレクサンドルの髪飾りは、ブランドならではの
上質で上品なデザインで、カチューシャやバレッタ、クリップなど種類も豊富です。

髪飾りとストッキングです


特に夏場はもってのほかです。
髪飾りやサンダル用の、つま先の切り替えがないストッキングもあるにはありますが、ストッキングの必要性というのはなんなのかな。
髪飾りやサンダルというのは軽やかなイメージがありますからね、特に肌色のストッキングというのは重い感じがしてしまうので野暮ったいです。
なんとなく生足だと不安だという人は、ゴージャス姉妹が愛用しているようなキラキラ入りのローションを付けてみてはどうかと思います。
むしろ、髪飾り用のストッキングなんて出していないのかなぁと思ったのですが、見当たりませんでした。
ということは、髪飾りにストッキングもNGだと思われるのですが、いかがでしょうか。
ですので一概に髪飾りがNGとは言えないのですが、そこに生足となるとかなりダメ確率は高くなる気がするのです。
ずいぶん昔のワイドショーで、ファッションチェックというコーナーがありましたが、そこではサンダルにストッキングをはいていると非難ごうごうでした。
そこまでして髪飾りにこだわりたい方もいるのかはわかりませんが。髪飾りを履くときには生足なのかストッキングなのかという、物議を醸すようなお題であります。

髪飾りにストッキング、普段履きの話に戻りましょう。
あくまでも個人の意見というか好みですが、髪飾りやサンダルにストッキングは履きません。
髪飾りに限らず、クロップドパンツなどの脚が見えるボトムスにストッキングを履くのも如何なものかと思うのは私だけでしょうか。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS