恋バナvs顔合わせ食事会です
恋バナなんて堅苦しい事、最近の若い人たちはしないんじゃないのっと思いきや、これがビックリ。
確かに、先ほどのデータによると、3組のうち2組は恋バナを交わしていない訳です。
その一方で、急増しているのが歓談しながら互いを紹介し合うという顔合わせ食事会です。
けれど、その一方で、仕来りに拘る恋バナではなく、歓談の顔合わせ食事会を選択するカップルが確実に増えつつあるのも紛れもない事実。
それらを考えると、恋バナもしくは顔合わせ食事会の場を持つカップルが100パーセントになる訳がありませんからね。
ならば、その基本スタイルと目的は、例えラフな食事会の席でも変わらないでしょう。
恋バナなんて堅苦しい事はと言いながらも、ちゃんと仕来りを守る若者たちが多いという事が判明した今回のアンケート。
が、しかし、そのうちの約7割はこの顔合わせ食事会を開いたと答えています。
基本的には、顔つなぎを必要とする、あるいは、顔つなぎが出来るカップルは、ほぼ全てがいずれかの形式でそういう場を一席投じているのではないだろうかと思われます。
でも、それだけ古き良き伝統を大切にする若者や古き良き伝統に目を向ける若者が多いという事なのでしょう。
実際には、恋バナや顔合わせ食事会を持てないまま夫となり、妻となり、父となり、母となる人も大勢います。
未だ、3組に1組の割合で、きちんと恋バナを交わしているんですねぇ。
だって、ほら、最近はご両親自体がお若くて、堅苦しい事は苦手という方が多いじゃないですか。
それに、自分たち自身が、きちんと恋バナを交わしていないので、拘りや知識がないという方もいらっしゃいますからね。
恋バナであっても顔合わせ食事会であっても、基本は一つ、両家の信頼と親睦を深める事が最低限の目標であり、最大の目標です。
従って、本来は恋バナを交わす事は、互いの心を交わす事なんですよね、きっと。
さらに、現在はこうした交流をあえて避けるカップルや必要としない家庭環境も多数存在します。
恋バナのような堅苦しさはなくても、それなりのルールやマナーは沢山ありますから、それを怠らないように気を付けたいものですね。
因みに、食事会の平均予算は5万円前後だそうですから、1人当たり1万円しないんです。
この数字もちょっとビックリですが、まあ間違いなく恋バナよりはリーズナブルに済ませられそうです。
という事で、恋バナがいいか、それとも顔合わせ食事会がいいかは、あくまでも個人の自由、関連のブログやサイトを参考に、納得いくように検討するのがベターでしょうね。
カテゴリ: その他