家具調こたつは日本古来の暖房器具で、ヒーター付き座卓とでも言うんでしょうか。
なぜなら、家具調こたつは足しか温められないので、
そのまま寝ちゃうと風邪引いちゃう人も多かったんですよね。

今度は是非、家具調こたつに足を突っ込んで、
そんな炬燵のエトセトラを語ってみたいものですね。
テレビ、電気は付けっぱなし、おまけにホットカーペットの電源は切れないはで、
節電のせの字も認識してないグータラ野郎です。

アイリスオオヤマの家具調こたつの掲示板です


中には破いた家具調こたつを食べちゃうワンちゃんもいると聞いた事もあります。
何しろ家具調こたつはただ犬が使っただけのシートではなく、排泄物を吸収したシートです。
それに、洗える家具調こたつ、近頃注目されているようですが、あれも洗う手間を考えると、実際問題それほどコストダウンには繋がらないような気もします。

家具調こたつはやはり衛生面を考えても、使い捨ての方がいいのではないかと私は思います。
最近はネットやホームセンターなどの特売で、アイリスのようなメーカー品の家具調こたつもかなり利口に買えるようになりました。
ただ、使い捨ての家具調こたつは紙で出来ているので、犬がすぐに引っ掻いてボロボロにしちゃう事もあるんですよね。
うちもそれが悩みの種、特に犬を一人で留守番させて、ちょっと出かけると、帰って来た時の掃除がいつも大変でした。
以来、ずっとそのアイリスオオヤマのひっかきに強い家具調こたつを使っています。
その点、丈夫な布で出来ている洗える家具調こたつは、そういう心配が要らないという利点がありますよね。
臭いも汚れ具合も中途半端ではないし、それだけを別に洗わなければならないので、結局は余分な水や洗剤が必要になります。
そんな時、たまたまネットを見ていたら、アイリスのひっかきに強い使い捨ての家具調こたつというのを知りました。
私はこのアイリスオオヤマの家具調こたつの存在を、愛犬家たちのブログやサイトを読んでいるうちに知りました。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS