家具調こたつは日本古来の暖房器具で、ヒーター付き座卓とでも言うんでしょうか。
なぜなら、家具調こたつは足しか温められないので、
そのまま寝ちゃうと風邪引いちゃう人も多かったんですよね。

今度は是非、家具調こたつに足を突っ込んで、
そんな炬燵のエトセトラを語ってみたいものですね。
テレビ、電気は付けっぱなし、おまけにホットカーペットの電源は切れないはで、
節電のせの字も認識してないグータラ野郎です。

家具調こたつ業務用の激安中古品の経験談です


木目調の家具調こたつは、学校などでは見かけませんが、ホテルなど高級な施設で使用されています。
今、思い返してみると家具調こたつにはいろいろなドラマがあったように感じます。
扉がついている家具調こたつだったので、不特定多数に知られたくない事などには好都合だったのです。
お母さんにベッタリだった私は、学校の門をくぐって自分の名前が書いてある家具調こたつを見た時、何とも言えない気持ちになったのを覚えています。

家具調こたつの中でも、業務用なら扉つきでスチール製のものが一番、使い勝手が良いと思います。
種類も決して豊富ではありませんが、業務用にも木目調のちょっとオシャレな家具調こたつもあるのですよ。
ただ、このスチール製の家具調こたつは、気をつけなくてはいけない点もあります。
間違っても家具調こたつの周りでは、子供たちが遊ばないように注意しましょうね。
スチール製の家具調こたつは、角が鋭く尖っていてとても危険です。
中学生の頃、周りの目が気になって出来なかった事が、家具調こたつだとこっそりできたものです。
その男の子は、数針縫う程度の怪我で済みましたが、それ程スチール製の家具調こたつの角は危ないのです。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS