小銭入れは、英語でコインケースという意味で、
小銭入れも最近はデザインも実にバラエティーにとんでいます。
ブランド品の小銭入れでなくても、安物の小銭入れだと、
気が付かないうちに敗れたりしてお金を落とすという事もありますよね。

フリーマーケットで手に入れた掘り出し物の小銭入れでも、
デザインもいいものがあり、それに案外使い易く、
小銭を入れて持ち歩く為だけの小物ではありません。小銭入れは頻繁に
バックやポケットから小銭も出し入れするもので、やはり丈夫な小銭入れが一番です。

小銭入れvsカーゴパンツの裏技です



小銭入れは、膝下までの丈で、しかも、その裾が絞まった細身のパンツ。
もしそういう時が来たら、小銭入れと同じ位カーゴパンツを愛用している私のファッションは、最前線を走っている事になる訳で、思い切り自慢したいなぁ。小銭入れのあの中途半端な丈がカーゴパンツに見えてしかたがないのだとおっしゃる方も多いと聞きました。
たしかにね、一昔前までなら、間違いなくカーゴパンツだったでしょう。
確かにカーゴパンツと長さは同じような感じですが、裾巾が少し違います。
それに、中には小銭入れはカジュアルファッションなのに対し、カーゴパンツは作業着というイメージの強い人も少なくないんですよね。
因みに、小銭入れは戦後にイタリアで登場したファッション。
でも、小銭入れと同じように、若い男女に大人気のデッキシューズ、あれだって、本当は船員さんたちが船の上で履く靴じゃないですか。
それを考えたら、カーゴパンツだって悪くはないって思うでしょう。
なので皆さんも、小銭入れもいいけど、たまにはカーゴパンツにも目を向けて、ファッション関連のブログやサイトで情報収集してみて下さい。

小銭入れよりカーゴパンツの方が好きだという人がいても全然不思議じゃありませんよね。
うちの旦那なんかはそのタイプで、カーゴは一番のお気に入りカジュアルパンツです。
実を言うと、ちょっぴり太めの私もそう、カーゴの方が好きなんですよね。
小銭入れは往年の名女優が映画の中で着用していたところから、セレブの間でも人気を集めるようになりました。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS