小銭入れは、英語でコインケースという意味で、
小銭入れも最近はデザインも実にバラエティーにとんでいます。
ブランド品の小銭入れでなくても、安物の小銭入れだと、
気が付かないうちに敗れたりしてお金を落とすという事もありますよね。

フリーマーケットで手に入れた掘り出し物の小銭入れでも、
デザインもいいものがあり、それに案外使い易く、
小銭を入れて持ち歩く為だけの小物ではありません。小銭入れは頻繁に
バックやポケットから小銭も出し入れするもので、やはり丈夫な小銭入れが一番です。

小銭入れのコーディネートのランキングです


たった一つの小銭入れですら持っていないんです、私には夢また夢の子育てライフですね。
どこのメーカーの商品かも判りませんが、どうやら国産品でもヨーロッパからの輸入品でもない事は確かでした。
それはインターネットで見つけたカバンでとんでもない安物、間違いなく偽物だと思うよ。
短大時代の同級生で、ある会社の跡取り息子の元へ嫁いだ友達はそう言っていました。
つまり複数のマザーバッグに相応しいプラダのバッグを用意しておいて、ケースバイケースでコーディネートするのだと言うのです。
小銭入れどころか、近所のショッピングモールのバーゲンで見つけたバッグ。
正式にはプラダのななめがけのショルダーバッグですが、ベビーカーを押して出かける時に十分使えるので立派なマザーズバッグです。
プラダの大きめのトートバックやミニボストンに子供の着替えやミルクを入れて持ち歩けば、立派な小銭入れだと言うのです。
そうは言いますが、私にはどこからどうみても素敵な小銭入れです。
プラダのバッグは本物でない限り、直営店などでのメーカー修理はききません。
つまり、その小銭入れを修理に出せば本物かどうかはすぐに判明するのです。
元からのプラダマザーバッグだとデザインが限られて来ますが、そういう考え方をすれば、目的やスタイルに合わせてバッグを変えられます。
小銭入れのおしゃれな持ちこなし方はブログやサイトに沢山掲載されています。
そんなブログやサイトを参考に、私も小銭入れの似合う素敵なママになりたいと考えています。
主人は本物の小銭入れは私の言う通り、何万円もするので、とても買えなかったと笑っていました。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS