自分に合うのか全然判らないので、取り合えず
いろいろな毛穴の黒ずみ用の製品を試してみるしかないでしょう。
でも一度に沢山試すと、いいのか悪いのか判らなくなっちゃいそうなので、
少しずつ毛穴の黒ずみ用の化粧品を試してみようと考えたんです。

当然、毛穴の黒ずみの基本は角質や皮脂だから、
クレンジングと洗顔がとても大切になると思います。
まずは毛穴の黒ずみのケアに効果のあると言われる
洗顔ホームやクレンジングクリームなんかから試してみる事にしました

毛穴の黒ずみと肌質の体験談です

毛穴の黒ずみなんて信じてなかったんですよね、ずっと私・・・。
確かに最近は、中高年になってもニキビに悩まされる人が多いというのはよく知っています。
だって、大人ニキビというのは、過度のストレスや体調不良などから出来るもので、基本的には思春期のニキビと同じだと思っていたからです。
でも、よくよく考えてみると、私の肌は乾燥肌プラス脂性肌、最も多く見られる混合肌タイプです。
毛穴の黒ずみと肌質の関係、そして予防や解消などの対策法は、美容関連のブログやサイトに多数掲載されているので、私も一度ゆっくり調べたいと思っています。
そこで、それを知りたくて、今回毛穴の黒ずみについて、少しですが調べてみました。
すると、肌がカサカサの時ほど、それを補おうと皮脂の分泌は活発になるのだそうですね。
という事は、乾燥肌の部分に出来て居るのは毛穴の黒ずみという事になるではありませんか。
ね、言われて見れば、なるほどうっていう感じのお話でしょう。
だから、当たり前と言えば当たり前ですが、脂性肌の人や、混合肌でも脂性肌の部位には毛穴の黒ずみは出来ないのであります。
でも、気を付けないといけないのは、乾燥肌とか脂性肌というのは、永遠の肌質ではなく、環境や体調でコロコロ変化するものであるという事。
となると、当然、乾燥肌の時に毛穴の黒ずみが出来るのは、珍事ではなくなる訳です。
でも、それらの中には、思春期の頃に出るニキビとは少々異なる毛穴の黒ずみが紛れ込んでいるなんて、聞いてビックリ、見てビックリですよ。
なので、乾燥肌対策を施す事で、十分その発祥のリスクは軽減出来るんですね。
もっと分かり安く言えば、乾燥肌対策イコール毛穴の黒ずみ対策であると言っても、決して過言ではないという事です。
取り分け、TゾーンよりもUゾーンの方が乾燥しやすいので、毛穴の黒ずみも出来やすいという事になります。
なので、その部分を中心に、クレンジングから洗顔、そしてスキンケアまで保湿維持に特化したケアを心がけたいものですね。

カテゴリ: その他