リンパマッサージは、体内に溜まった老廃物や毒素をマッサージにより、
リンパ液にのせて排泄する健康法で、美容効果を得る事もできるので注目されています。
マッサージする事で、不必要な老廃物や有害物質を取り除き、リンパの機能を活発にさせます。

老廃物などは、血液と一緒に血管を通って体外へ排出されると思っている人がいますが、
実際、その働きをしているのはリンパ管を通るリンパ液で、
その流れを整えるリンパマッサージは、新陳代謝を上げる為にも効果的なんです。

逆に言えば、リンパの流れが悪くなると体内に老廃物が溜まり、セルライトが増えたり、
肥満や浮腫や冷え性の原因になったりなんかもします。

リンパマッサージのタイミングのポイントとは


タイミング的に厳しいですから、どうしてもリンパマッサージが出来ないという事になってしまうんですよね。
そう、間食もその中身と量、そしてタイミングが問題になるという事ですね。
確かに、リンパマッサージを確立するには、食事のタイミングというのも重要になって来ます。
ただ、その血糖値の動きや体内時計のタイミングをフル活用したリンパマッサージを確立する事は、実際問題とても困難です。
そこで、このタイミングに合わせて軽く間食し、メインの食事を減らすというのも一つの手ではあるんです。
そして、この血糖値が下がる時こそが、最もリンパマッサージが出来るタイミングだとされているんですけどねぇ。
問題は、その時間で、1回目が午前6時頃、2回目が午前10時頃、そして3回目が午後4時頃なんですよ。
これでは、いくらリンパマッサージをしたくても、特に仕事をしている人や学生さんにとっては、まず食事をする事すら難しいタイミングでしょう。
という事で、朝はまあ少し早起きすればなんとかなりそうですが、問題はお昼と夜ですよね。
いくらリンパマッサージだからと言っても、流石に10時頃に昼食とか、4時頃に夕食というのは無理、絶対無理という人が圧倒的多数ではないかと思われます。
まあ厳密には、この血糖値が下がる時間というのは、小一時間継続されるようですから、その間に食事すればいいのですが、それでもやっぱね。

リンパマッサージを確立するには、血糖値が下がるタイミングに合わせて食事をする事。
面白い事に、食事としては無理でも、間食としては結構いいタイミングだったりするので、是非試せる方は試してみられてはいかがでしょうか。
こうしたリンパマッサージにするための飲食のタイミングというのは、健康関連のブログやサイトに結構載っていますから、そちらもご参考に・・・。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS