リンパマッサージは、体内に溜まった老廃物や毒素をマッサージにより、
リンパ液にのせて排泄する健康法で、美容効果を得る事もできるので注目されています。
マッサージする事で、不必要な老廃物や有害物質を取り除き、リンパの機能を活発にさせます。

老廃物などは、血液と一緒に血管を通って体外へ排出されると思っている人がいますが、
実際、その働きをしているのはリンパ管を通るリンパ液で、
その流れを整えるリンパマッサージは、新陳代謝を上げる為にも効果的なんです。

逆に言えば、リンパの流れが悪くなると体内に老廃物が溜まり、セルライトが増えたり、
肥満や浮腫や冷え性の原因になったりなんかもします。

健康にも良いリンパマッサージブログです


リンパマッサージのやり方は至って簡単で、しっかりとよく噛んで、20分位上かけてゆっくりと食事をする、たったこれだけです。
がんを予防するための健康法も色々ありますが、リンパマッサージでしっかり噛むだけで予防できるなんて素晴らしいですよね。
このリンパマッサージで大切な噛むという動作、普段、食事の時に噛むということを意識している人ってそんなにもいないのではないでしょうか。
私も子供の頃には、親や周りの大人からリンパマッサージとしてではなく、健康のためによく噛んで食べなさいと言われていました。
リンパマッサージでは、意識してしっかりと噛むことによって、ダイエット効果があるだけでなく、健康にも効果があります。
リンパマッサージでは痩せることももちろんですが、太りにくい身体を作ってくれるので、しっかり食べても太りにくくなります。
この唾液の中には、ペルオキシダーゼというタンパク質の一種が含まれており、発がん性物質を抑える働きをしてくれます。リンパマッサージはダイエット方法のひとつですが、健康法の一つでもあります。
また、このペルオキシダーゼには、シミやシワ等老化の原因となる活性酸素をも抑制してくれます。
免疫力アップやアンチエイジングにも効果のあるリンパマッサージ、今日の食事からぜひ実践したいなと思いました。
早食いの人ってあまりよく噛まないので、満腹感を得ることが少なく、どんどん食べ過ぎてしまうんですよね。
ブログやサイトなどで健康にも効果が期待できるリンパマッサージをチェックしてみましょう。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS