リンパマッサージは、体内に溜まった老廃物や毒素をマッサージにより、
リンパ液にのせて排泄する健康法で、美容効果を得る事もできるので注目されています。
マッサージする事で、不必要な老廃物や有害物質を取り除き、リンパの機能を活発にさせます。

老廃物などは、血液と一緒に血管を通って体外へ排出されると思っている人がいますが、
実際、その働きをしているのはリンパ管を通るリンパ液で、
その流れを整えるリンパマッサージは、新陳代謝を上げる為にも効果的なんです。

逆に言えば、リンパの流れが悪くなると体内に老廃物が溜まり、セルライトが増えたり、
肥満や浮腫や冷え性の原因になったりなんかもします。

リンパマッサージは痛いのランキングです


でも基本、リンパマッサージ手術が正当に行なわれた場合には、1週間前後でたまらなく痛いという感覚はなくなるとか・・・。
いくら多すぎるから取るのだとは言え、体に様々な異変が起こる事は容易に予測出来るところで、その影響による痛みも考えられます。
その上、本来脂肪には私たちの体をある程度いろいろなものから守る仕事というのもある訳で、謂わばその防波堤の部分を削り取るのがリンパマッサージです。
これはまあどんな外科手術にも言える事で、問題は術後なんですよね。
必ずと言っていいほど出るリンパマッサージの術後の痛み、ほぼ100パーセントのクリニックではそれを認め、鎮痛剤の服用を支持しています。
当然、痛い思いも沢山しないといけないし、痣が出来たり、浮腫んだりも当たり前のようにするそうです。
なので、どうしても痛いのを思い切り軽減したいと思われる方は、そういう資格を持ったドクターのいるクリニックで手術されるのも一つの手でしょう。
後、リンパマッサージする部位や抽出する脂肪の量によっても、その後何日位痛い思いをしないといけないかが変わって来るそうですよ。
現在リンパマッサージ手術を執り行っている全ての美容外科が提供出来る痛み止め対策ではありません。
まあ出来るだけリンパマッサージに頼らずに皮下脂肪を落とせればそういう痛い思いなんてしなくてもいいんだろうけど、それがまた超苦痛なんですよねぇ。
それでも、10日間位は、曲げ伸ばしすると痛いとか、つっぱるとかっていうのも結構あるのはあるみたいです。リンパマッサージは痛いのか痛くないのかと言われれば、痛いものだと考えておいて間違いはないようです。
だから、痛いのを覚悟でリンパマッサージするのも悪くはないとは思いますが、やはり事前にブログやサイトの情報からそれなりの知識は得ておきたいものです。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS