LTEは、世界中の通信キャリア、端末メーカーが続々採用してる新たな国際通信規格です。
850MHz帯のLTE局を建てているドコモというのは、今のところオススメできません。
丸2年近く、先んじて登場したLTEだけあり、ドコモの姿勢は怠慢以外の何ものでもないです。

総合的にエリアチェックをした結果、エリアの実力に関してはKDDIが一番で、
次いでソフトバンク、そしてドコモで、KDDIのLTEが一番良いという事になりました。
エリアについて優劣をつけるとすると、一歩、KDDIのLTEが先んじた事になるんでLTEとは?

動画やアプリのダウンロードも光ファイバーなみの速度。世界初、最新の高速
CSフォールバック技術を導入の4G LTEエリアは、従来の3Gネットワークよりもすばやい接続

LTEアクセスポイントの裏技なんです


海外などでは街中どこででもLTEが無料で利用できる国もあるんだそうです。LTEを使ってインターネットに接続する場合、アクセスポイントが必要になります。
ブログやサイトなどでLTEのアクセスポイントについて調べてみたのですが、IT系に弱い私には正直あまり理解出来ませんでした。
実は私、公衆LTEってどこでも無料で利用できると思っていたのですが、違うんですね。

LTEを自宅で利用する場合のアクセスポイントはどのようになっているのでしょうか。
日本の場合は、利用できるLTEアクセスポイントが限られているため、どこで利用できるか予め調べておく必要があります。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS