木製や竹製の間仕切りが最近特に人気で、
簡単に部屋のイメージチェンジする事ができますね。設置の際に
工務店に依頼する必要がある間仕切りもありますので
注意が必要です。開閉に力が要らない、ドアをつけることのできない
狭い空間も仕切ることができる等、間仕切りにはメリットがたくさんあります。

間仕切りは薄型収納でスッキリスリムの裏技です


そして、間仕切りの扉はフラップ式と呼ばれるもので通気性も良く、履きたい靴がどこにあるのか一目瞭然です。
そして薄型間仕切りはスタイリッシュなものが多いので、オシャレさんは必見です。
どれぐらい薄いのかというと、えっ!これはマガジンラック?という程に薄型はスリムで、一見すると間仕切りには見えないかもしれませんね。
壁に直接、突っ張り棒を使用して、お店のディスプレイのようなオシャレな薄型間仕切りもあるんですよ。
そういった所に、薄型間仕切りが選ばれる理由があるのではないのでしょうか。
一般的な引き戸の間仕切りではないので、小さなお子様にも開けやすい扉だと思います。
そんな私も、薄型の間仕切りだったらきちんと整頓できそうです。
薄型間仕切りというと、あまり靴がしまえないんじゃないか?と思う方もいるかもしれませんが、それが結構入っちゃうんですよ。
薄型間仕切りなら、どんな玄関も広く明るく見せてくれますよね。

間仕切りといえば、靴を横に並べて収納するイメージですが、薄型は靴を縦に収納するものが多いんですね。
他の種類の間仕切りだったら、やはり玄関が狭くなってしまい圧迫感を感じると思います。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS