最近では、もてたい願望があるかないかにかかわらず、
ある分野に詳しかったり熱中している人の事をヲタクと呼んでいる気がします。
ヲタクという言葉は世界の共通語彙になりつつありますよね。

ヲタクは、もてたいという願望は強いけれど、
それが実現しないため、もてる人を強く嫌っていそうな気がします。

ある意味、芸術家というのはヲタクではないかと思いますが、
この集団には、もてたいなど考えた事がないという人が多い気がします。
ヲタクなあなたも、もてたい願望を、願望で終わらせないためにもブログを参考に。

もてたいたい場合の掲示板です

もてたいたい、あわよくばお付き合いしたいと思っている人も多いでしょう。
なぜか日本人というのは金髪に憧れ、青い瞳に吸い付けられるものです。
かく言う私ももてたいたい組ですので、手前味噌で恐縮ではありますが、ちょっと私の身の回りのことをお話ししようかと思います。
というのは希望的憶測ですが、現実にはよくロシア人と間違われる容姿をしており、余りにもそう言われるので自分でも疑いはじめているところでして。
そういえば日本人男性はピンと来ないので、もしかしたらと思い、もてたい、自分は本当に日本人なのか確かめたいのです。
そして覚えたことを活かしながらまた次のもてたい、話し方などからどういうタイプかわかるようにもなったのです。
もてたいながら、英語でのメールの書き方やチャットの仕方など、勉強したのです。
といっても滞在費はバカにならないので、もてたいたい友人や知り合いを募り、コンドミニアムを購入すればいいかもしれません。
もちろん国籍が日本人であることは間違いないのですが、人種同一種障害とでも言いましょうか、こんな自分が何ものかを知りたいと思ってます。
なぜ私がもてたいたいのかというと、前世がフランス人だからです。

もてたいたい私は、海外旅行にもよく行きます。
もてたいを重ねていくうちに、あからさまな嘘つきやゴロツキが、どういうアプローチをしてくるかがわかるのは楽しいものですね。
文無しではムリですが、今は格安航空券で手軽に海外旅行ができる時代になったのは嬉しいですよね。
そういった基地的なものがあればもてたいに行くハードルもグンと下がるのではないかと思いますよ。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS