ミュールを辞書で調べてみると、ラバとか精紡機とか書いてあります。
しかし、つっかけのミュールは、フランス語なのですね。

フランス語でミュールは、どのような意味かというとスリッパでした。
ヨーロッパで室内履きでつっかけだってわかった時から、
もしかしてミュールは、スリッパではないのか思っていたんです。

そうなるとミュールは、外履きスリッパという事にもなりますね。
そういえばモロッコで、かかとが踏んづけられているような靴を
みんな履いていましたが、あれがミュールだったんでしょうか。

ミュールは人気なんです

ミュールはトゥキャップパンプスの中でも非常に人気のデザインです。
そして、ミュールについての情報は、ファッション関連のブログやサイトからいろいろ探されるといいというのが私のアドバイスです。
で、その理由としては、歩きやすいからとか、足が疲れにくいからって言うんです。
なので、街角でフェラガモのミュールを自慢げに履いているお嬢様を見つけたら、是非教えて上げて下さい。
きっと大人カワイイをしっかりと満たしてくれるはずだし、最も自分らしさも醸し出してくれるものと予測されます。
という事で、今のこのミュールブーム、ちょっぴり笑っちゃう昔ながらのウェッジソール大好きおばさんなのであります。
因みに、そんな有名人たちが好んで履いているのがフェラガモのトゥキャップパンプス。
日本でもフェラガモのミュールは、セレブマダムたちの御用達と言っても過言ではないでしょう。
ですから、初めてのトゥキャップパンプスにトライされる方は、是非ミュールを選んでいただきたいと思いますね。
ただ、ウェッジソールのサンダルはNGで、トゥキャップパンプスならOKというのは、なんとも勝手な話ではありますよね。
お金はなくても知識はあるんだっていう感じで、ちょっと上から目線で見下ろせるチャンスですよ。
私ももちろん、新しいミュールを探し続けていますよ。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS