ミュールを辞書で調べてみると、ラバとか精紡機とか書いてあります。
しかし、つっかけのミュールは、フランス語なのですね。

フランス語でミュールは、どのような意味かというとスリッパでした。
ヨーロッパで室内履きでつっかけだってわかった時から、
もしかしてミュールは、スリッパではないのか思っていたんです。

そうなるとミュールは、外履きスリッパという事にもなりますね。
そういえばモロッコで、かかとが踏んづけられているような靴を
みんな履いていましたが、あれがミュールだったんでしょうか。

今のミュール人気の経験談です


それこそ人気という二文字だけに踊らされて、いきなり高価なものを買うのは危険でしょう。
個人的にはこの人気、後1年位は続くのではないかと見ています。
ただ、ミュールは未だ通販などで輸入品を購入するのが主流。

ミュールの人気がいつまで続くかは定かではありませんが、少なくとも、今は超トレンディーなアイテムです。
なるほど、人気の長さというのは、そういう見方から判断する事も出来るんですね。
という事で、遅ればせながら、人気のミュールを購入しました。
取りあえず、最も人気のピンクや赤を塗って街を歩いてみるところからスタート。
という事で、ここは一つ奮起して12色入りの最もオーソドックスなものを一組買ってみました。
因みに、今最も人気のミュールは、24色入りだそうですが、使えるかどうか分かんないしね。ミュールの人気が徐々にピークに達して来たと言われています。
これからは関連のブログやサイトで使い方とかアレンジとかを勉強したいと思っています。
それから徐々に人気のミュールアレンジを極めて行けばいいかなぁって考えてます。
後、売れっ子韓流スターたちも実は実は使っていたんですって・・・。
人気の韓国コスメの一つともなっていて、国内で作っているところはなさそうです。
駄目ですね、こんなだれた生活をしていては、もっと人気に敏感にならないと・・・。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS